どうして八重歯になるの?八重歯は歯の生える順番と関係しています!|千葉県柏市で歯列矯正なら柏KT矯正歯科

新型コロナウイルス対策について

日本矯正歯科学会 認定医

インビザライン 認定ドクター

マウスピース矯正

日曜日・土曜日も月2回休日診療

04-7192-8585

お問い合わせ・ご相談

スタッフブログの記事一覧

どうして八重歯になるの?八重歯は歯の生える順番と関係しています!

どうして八重歯になるの?八重歯は歯の生える順番と関係しています!

投稿日:2020年9月5日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 柏駅から徒歩1分にある柏KT矯正歯科です。   現代人は昔の人に比べ顎が小さく歯がきれいに並ばないことも多く見られます。 その中でもよくみられる不正咬合のひとつに”八重歯”があります。 前から3番 […]

続きを読む

矯正治療における抜歯の考え方と抜歯しない非抜歯矯正法

矯正治療における抜歯の考え方と抜歯しない非抜歯矯正法

投稿日:2020年8月21日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 柏駅から徒歩1分にある柏KT矯正歯科です。   以前矯正治療のメリットデメリットと矯正における抜歯のお話をしましたが 今日はもう少し詳しく抜歯の必要性や抜く歯の選び方などについてお話しします。 & […]

続きを読む

咬合力と全身の力の関係

咬合力と全身の力の関係

投稿日:2020年8月3日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 柏駅から徒歩1分にある柏KT矯正歯科です。   以前矯正のメリットというお話をしましたが、 かみ合わせは全身の力とも関係しています。 みなさんも重い荷物を持ち上げるときなどに ぐっと奥歯を咬みしめ […]

続きを読む

矯正後の保定の重要性と期間 後戻りの予防

矯正後の保定の重要性と期間 後戻りの予防

投稿日:2020年7月28日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 柏駅から徒歩1分にある柏KT矯正歯科です。   以前歯科矯正にかかる時間は2年~2年半というお話をしました。 今日は矯正してきれいになった歯並びを保つ治療についてお話します。   歯はき […]

続きを読む

当院のコロナウイルス対策について

当院のコロナウイルス対策について

投稿日:2020年7月12日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは、柏KT矯正歯科です。 緊急事態宣言後、未だコロナウイルスによる感染が増え続けています。 当院では患者様に安心してご来院頂く為、より一層感染予防対策に努めております。   ~主な対策~ ①受付にて体調 […]

続きを読む

ホワイトニングの種類 

ホワイトニングの種類 

投稿日:2020年7月10日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 柏駅から徒歩1分にある柏KT矯正歯科です。   今日は歯のホワイトニングについてお話します。 ホワイトニングとは黄ばんでしまった歯を本来の自然な歯の色に戻す治療です。 歯は喫煙、コーヒーの摂取など […]

続きを読む

歯科矯正治療のメリットデメリットと矯正における抜歯の考え方

歯科矯正治療のメリットデメリットと矯正における抜歯の考え方

投稿日:2020年7月6日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 柏駅から徒歩1分にある柏KT矯正歯科です。   今日は歯並びが他人に与える印象や 矯正治療によって生じるメリットデメリットについて お話したいと思います。   歯並びが他人に与える印象 […]

続きを読む

診療台を増設しました

診療台を増設しました

投稿日:2020年6月28日

カテゴリ:スタッフブログ

この度、診療台が1台増設致しました(^^)/ いままでは、コロナ感染対策のため予約の制限をさせて頂いていたことに加え、診療台1台のみでの診療であったため少し予約が取りづらい部分があり患者様にはご不便をおかけした部分があっ […]

続きを読む

矯正中のコロナウイルス対策

矯正中のコロナウイルス対策

投稿日:2020年4月10日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柏KT矯正歯科の安心院です!(^^)! まず初めに、緊急事態宣言に伴い当院では患者様及びスタッフの院内感染対策として、診療時間や入場制限をさせて頂く事となりました。現在のところ、5月いっぱいまでと考えておりま […]

続きを読む

治療経過「追加アライナーへ」

治療経過「追加アライナーへ」

投稿日:2020年4月4日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柏KT矯正歯科の安心院です! 1月から矯正治療を一時中断しておりましたが先日やっと再開しました。 初めてマウスピース型矯正装置(インビザライン)を作成した際に、私の場合は50枚届いたのですが、何とか途中で合わ […]

続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

トップへ戻る