ブログ一覧|千葉県柏市で歯列矯正なら柏KT矯正歯科

新型コロナウイルス対策について

日本矯正歯科学会 認定医

インビザライン 認定ドクター

マウスピース矯正

日曜日・土曜日も月2回休日診療

04-7192-8585

お問い合わせ・ご相談

柏KT矯正歯科のブログ

舌の位置、今どこにありますか?

舌の位置、今どこにありますか?

投稿日:2019年4月6日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柏KT矯正歯科の安心院です。 突然ですが皆様、今舌の位置はどこにありますか? 実は舌にも正しい位置があります。 舌の先端は上の前歯のやや後ろの位置(●がある所でスポットポジションと言います)に 触れていて、舌 […]

続きを読む

矯正歯科治療でQOLの向上

矯正歯科治療でQOLの向上

投稿日:2019年4月4日

カテゴリ:未分類

矯正歯科の目的の一つとして QOL(生活の質) を向上させるというものがあります。 歯並び、咬み合わせの改善をすることにより 虫歯、歯周疾患の予防、咀嚼機能、発音の改善を行い患者さんの健康増進を促し ライフステージにおけ […]

続きを読む

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

投稿日:2019年3月29日

カテゴリ:スタッフブログ

当院ではマウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療だけではなく、症例や患者様の希望によっては表側にブラケットとよばれる矯正装置を装着して治療するワイヤー矯正も行っております。 マウスピース型矯正装置(インビザライ […]

続きを読む

1日5回歯を磨くイチロー選手

1日5回歯を磨くイチロー選手

投稿日:2019年3月27日

カテゴリ:スタッフブログ

柏KT矯正歯科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日現役引退を発表したイチロー選手、本当におつかれさまでした! イチロー選手のプレーにはいつも、驚きと感動がありました。特にメジャーリーグで年間最多安打記録を […]

続きを読む

部分矯正

部分矯正

投稿日:2019年3月25日

カテゴリ:スタッフブログ

気になっているのは前歯のデコボコだけなので部分矯正で治療できるのか? と気になる方もいらっしゃるかと思います。 軽度な叢生であれば部分矯正でも十分治療ができますが、治療の方法によっては出っ歯になってしまったり、見た目のデ […]

続きを読む

歯並びが良い人と悪い人の歯磨きの磨き残しに関する実験

歯並びが良い人と悪い人の歯磨きの磨き残しに関する実験

投稿日:2019年3月18日

カテゴリ:未分類

当院でも導入されている口腔内スキャナーですがそれを使用して 歯並びの良い人と悪い人で60秒間歯磨きをした後の磨き残しを比較したそうです。 実験の結果は歯並びの良い人が60秒間のブラッシングで全体的に汚れが落とせている一方 […]

続きを読む

歯と歯の間もお掃除していますか?

歯と歯の間もお掃除していますか?

投稿日:2019年3月15日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柏KT矯正歯科の安心院です。 マウスピース型矯正装置(インビザライン)を始めて11日目です。 今の所アタッチメントは外れていませんが、マウスピース型矯正装置(インビザライン)の取り外しは少し緊張します(笑) […]

続きを読む

親知らずと歯並びの関係について

親知らずと歯並びの関係について

投稿日:2019年3月13日

カテゴリ:未分類

親知らずとは、大臼歯(大人の奥歯)の中で最も後ろに位置する歯であり、第三大臼歯、智歯(ちし)、8番とも呼ばれています。 親知らずは生える時期が概ね10代後半から20代前半であり、親に知られることなく生えてくる歯であること […]

続きを読む

私のマウスピース型矯正装置 (インビザライン)清掃方法

私のマウスピース型矯正装置 (インビザライン)清掃方法

投稿日:2019年3月11日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柏KT矯正歯科の安心院です。 矯正治療7日目になりました! マウスピース型矯正装置(インビザライン)2枚目に入り、矯正の痛みも慣れたのか全く痛みを感じる事が無くなりました☺ まだ食事の時はガッツ […]

続きを読む

矯正治療中の食事

矯正治療中の食事

投稿日:2019年3月9日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柏KT矯正歯科の安心院です。 本日は矯正治療中のお食事についてお話したいと思います!   私自身、マウスピース型矯正を始めてまだ5日目です。 中々慣れずにいますが矯正を始めて感じた事 ・食べにくい( […]

続きを読む

<2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

トップへ戻る