白いブラケットを使用した矯正
このページの目次
歯の色と同じで目立ちにくいワイヤーやブラケットによる矯正方法
※矯正歯科治療は公的医療保険の適用外の自費(自由)診療となります。
※口腔内の状態によって、虫歯治療や歯周病治療、抜歯等が必要となる場合があります。

舌側矯正は目立ちにくい反面治療費が高額となってしまいます。表側の矯正では歯の表面に矯正装置を装着することになるため、口を開けた時に矯正装置が見える状態となりますが、目立ちにくいワイヤーやブラケットの装着とすることにより周囲に気づかれることなく、また費用も抑えて治療を行っていくことが可能です。矯正の圧力は若干弱めではありますが、その分お口の中の負担は少なくなりますので、普段通りの生活をしながら矯正するのに適している方法とも言えるでしょう。
金属製装置と白いブラケットの違い
白いブラケットは、歯と同じ白いプラスチック、もしくはセラミック製の装置を使用しますので、通常使用される金属製のものと比べて目立ちにくいのが特徴です。矯正力に大きな違いはなく、白いブラケットを使用した矯正でも通常の矯正と同様に様々な歯並びの状態に対応することができます。
金属装置と白いブラケットの比較画像
金属装置

白いブラケット

白いブラケットを使用した矯正のメリット
白いブラケットを使用した矯正には以下のようなメリットがあります。
- 歯と同じ白い装置で目立ちにくい
- 通常の矯正治療同様、様々な症例に対応している
- 金属よりも滑らかな素材の装置のため汚れにくい
- 変色しにくく、壊れにくい装置のため、安心して装着できる
- 金属を使用していないので、金属アレルギーでも影響しない
多くの症例に対応しているのが何よりのメリット

目立ちにくい矯正治療装置の代表的なものとしてマウスピースがありますが、一部治療の難しい症例があるのが難点です。ですが白いブラケットを使用した矯正は目立ちにくい上に従来の矯正と同様に歯の表面に装着して治療を行っていきますので、より多くの症例に対応した矯正方法となっています。目立ちにくさではマウスピースの方が勝っていますが、多くの症例を改善できる点を考慮すれば、白いブラケットを使用した矯正はとても便利な矯正方法と言えるでしょう。
白いブラケットを使用した矯正のリスク・デメリット
- 歯の移動に伴い、痛みや違和感を感じることがあります。
- 装置の装着により、唇や頬の内側に擦れや口内炎が生じる場合があります。
- ワイヤーやブラケット周囲に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯肉炎のリスクが高まることがあります。
- セラミックブラケットは金属製に比べて破損や脱離が起こる場合があります。
- ワイヤーが外れたり変形した場合、再装着や再調整が必要になることがあります。
- 治療終了後に後戻りが生じる場合があります。
- 矯正治療全般に共通するリスクとして、歯根吸収・歯肉退縮・咬合の変化などが生じることがあります。
千葉県柏市で目立ちにくい矯正装置をご希望の際には当院へ

千葉県柏市で矯正治療をご検討の際にはぜひ当院にご相談ください。当院では目立ちにくい矯正方法をご提案しております。無料相談にて費用や期間、またワイヤー矯正以外の選択肢などもご案内致しますので、どうぞお気軽にご連絡頂ければと思います。



